N様邸~水回り編~@東京都世田谷区
築50年以上のマンションのリフォームをご依頼いただきました。
・お風呂、洗面、トイレを分けたい
・下駄箱を大きくしたい
・洗濯機置き場をベランダから室内にしたい
・キッチンの排気を良くしたい
というご希望から、限られたスペースと配管移動が可能な範囲で、2種類の平面プランを用意して工事をスタートしました。
バス・トイレ


浴室部分を解体し、配管を確認。
トイレの排水位置を移動できなかったため、それらを鑑みたプランで確定となりました。
設備配管(水道・ガス)は、古い鉄管配管を取り除き、メーターから新しい配管に更新。
ベランダに給湯器を新設し、給湯・追い炊き配管を新設しました。




キッチン
躯体の梁が大きく、さらに、キッチン・洗面・ユニットバス入口の配置の妨げとなる位置にあったため、それぞれの配置を工夫して、吊戸棚も取付。


キッチン横の下駄箱は、下部分にPS(水道、ガスメーターが入っている部分)があるため、その上から天井までの特注サイズで作成し、お客様の希望足数を確保。
下駄箱下の隙間部分は造作家具で小物入れにしました。


次回は「居室編」です。